44件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

津久見市議会 2022-12-13 令和 4年第 4回定例会(第2号12月13日)

我が国からは、西村明宏環境大臣が2週目の閣僚級交渉に出席したほか、外務省、環境省、経済産業省、財務省、文部科学省、農林水産省、国土交通省金融庁、林野庁、気象庁の関係者が参加した。気候変動対策の各分野における取組の強化を求めるCOP27全体決定「シャルム・エル・シェイク実施計画」、2030年までの緩和の野心と実施を向上するための「緩和作業計画」が採択された。

中津市議会 2022-09-09 09月09日-04号

金融庁が2019年に公表した報告書から、老後資金2,000万円問題が話題となりました。日本では退職金減少傾向にある中、寿命が延びる一方で、年金支払額は減少すると言われています。報告書では、適切なライフプランを立てること、そして資産形成、運用などの自助の充実、資産寿命を延ばすことが重要であるとされています。つまり、これからの社会を生きるためには資産形成知識が必ず必要になるということです。 

宇佐市議会 2022-02-24 2022年02月24日 令和4年第2回定例会(第2号) 本文

│       ┃ ┃      │  金融庁が推進している、少額からの長  │       ┃ ┃      │ 期・積立・分散投資支援するための非  │       ┃ ┃      │ 課税制度である「つみたてNISA(ニ  │       ┃ ┃      │ ーサ)」の知識を市民に広めては。    

大分市議会 2021-06-22 令和 3年第2回定例会(第4号 6月22日)

金銭消費貸借契約書という書類はなく、貸金業法銀行法の下、金融庁や都道府県の監督下に置かれていないことから、業務に問題があれば行政処分を受けるということがありません。よって、延滞した場合は、高額な延滞金のほか、支援機構の請求に基づき、その指定する日までに返還未済額の全額を支払わなければならないとされていて、銀行法等のローンより厳しい内容となっています。  

大分市議会 2020-12-04 令和 2年第4回定例会(第2号12月 4日)

大分市でも、金融庁働きかけに呼応する形で、大分銀行行員全員に、この襟章と同じSDGsシンボルマーク襟章をつけるように促すなど、大きな広がりを見せ始めました。  大分市も既に、総合計画の中でSDGsについて言及していますが、国連での採択後5年を経過するに及んで、今後新たな展開が期待できるようになりました。  そこで、お尋ねします。  

大分市議会 2020-12-04 令和 2年第4回定例会(第2号12月 4日)

大分市でも、金融庁働きかけに呼応する形で、大分銀行行員全員に、この襟章と同じSDGsシンボルマーク襟章をつけるように促すなど、大きな広がりを見せ始めました。  大分市も既に、総合計画の中でSDGsについて言及していますが、国連での採択後5年を経過するに及んで、今後新たな展開が期待できるようになりました。  そこで、お尋ねします。  

大分市議会 2020-03-19 令和 2年第1回定例会(第7号 3月19日)

昨年、老後には厚生年金以外に2,000万円の資金が必要と、金融庁発表し、物議を醸し、麻生金融担当大臣が撤回する一幕がありました。しかし、この発表があながち間違いではないと感じた国民は少なくないと思います。それぐらい生活負担は重くなっており、将来不安は広がっています。  さて、介護保険料減免申請には条件があり、先ほどもおっしゃったとおりですが、その一つに、預貯金額制限があります。

大分市議会 2020-03-19 令和 2年第1回定例会(第7号 3月19日)

昨年、老後には厚生年金以外に2,000万円の資金が必要と、金融庁発表し、物議を醸し、麻生金融担当大臣が撤回する一幕がありました。しかし、この発表があながち間違いではないと感じた国民は少なくないと思います。それぐらい生活負担は重くなっており、将来不安は広がっています。  さて、介護保険料減免申請には条件があり、先ほどもおっしゃったとおりですが、その一つに、預貯金額制限があります。

津久見市議会 2019-03-11 平成31年第 1回定例会(第2号 3月11日)

また、政府が内閣府、総務省、法務省、厚生労働省経済産業省金融庁、消費者庁などと横断的に設置する「成年年齢引き下げを見据えた環境整備に関する関係省庁連絡会議」においては、地方公共団体等関係者との意見交換を行い、必要な情報を発信するなど、関係省庁が連携して取り組んでいくこととしております。  

大分市議会 2018-12-07 平成30年第4回定例会(第3号12月 7日)

金融庁が作成した金融リテラシーマップによると、金融リテラシーとは、金融に関する知識情報を正しく理解し、みずからが主体的に判断することのできる能力であり、社会人として経済的に自立し、よりよい暮らしを送っていく上で欠かせない生活スキルのこととし、健全で質の高い金融商品供給を促し、我が国家計金融資産有効活用につながるとしています。  

大分市議会 2018-12-07 平成30年第4回定例会(第3号12月 7日)

金融庁が作成した金融リテラシーマップによると、金融リテラシーとは、金融に関する知識情報を正しく理解し、みずからが主体的に判断することのできる能力であり、社会人として経済的に自立し、よりよい暮らしを送っていく上で欠かせない生活スキルのこととし、健全で質の高い金融商品供給を促し、我が国家計金融資産有効活用につながるとしています。  

中津市議会 2012-12-13 12月13日-06号

このまま金融円滑化法の期限が来ると金融庁検査が厳しくなり、金融機関の貸し剥がし、貸し渋りが増え、不良債権の増加が見込まれる。中小企業は、金融支援後ろ盾を失い、倒産件数が大幅に増える可能性もある。同法を使った支援の大半は、地方銀行や信用組合など地域金融機関が実行しており、不良債権が増加すれば地域経済にも影響を与えるなど心配がなされています。 

大分市議会 2009-03-26 平成21年総務常任委員会( 3月26日)

このような状況の中、今般、大分銀行金融庁からの業務改善命令に基づく業務環境改善、あわせて経費削減経営合理化理由として、本年3月末をもって5支所派出を引き揚げることから、これにあわせて5支所現金収納に変更しようとするものです。  これで、証紙を取り扱う部署はすべてなくなることから、証紙取り扱い廃止に関する条例について提案させてもらっているところです。  

大分市議会 2009-03-26 平成21年総務常任委員会( 3月26日)

このような状況の中、今般、大分銀行金融庁からの業務改善命令に基づく業務環境改善、あわせて経費削減経営合理化理由として、本年3月末をもって5支所派出を引き揚げることから、これにあわせて5支所現金収納に変更しようとするものです。  これで、証紙を取り扱う部署はすべてなくなることから、証紙取り扱い廃止に関する条例について提案させてもらっているところです。  

別府市議会 2008-09-01 平成20年第3回定例会(第5号 9月 1日)

相談の対応につきましては、金融庁から発行されてございます「多重債務者相談マニュアル」に沿って対応させていただいています。具体的には多重債務者の人権、個人情報等に配慮しながら相談債務状況をお聞きし、債務整理についての方法を説明いたします。また、御本人の御了解をいただき、職員が大分弁護士会連絡をとりまして、法律相談予約日をとりまして、御本人に出向いていただいている、そういう状況でございます。

大分市議会 2008-03-21 平成20年文教常任委員会( 3月21日)

また、9.11以降のセキュリティー状況で、金融庁から指摘を受けているということで、大分銀行とか豊和銀行の中に体育館があると思ってもらえればいいと思います。  昨年10月1日以降の警備システムでは、従業員IDカードを持って厳しく管理されており、そういう中では、警備員を置くという方向ではありませんでした。

大分市議会 2008-03-21 平成20年文教常任委員会( 3月21日)

また、9.11以降のセキュリティー状況で、金融庁から指摘を受けているということで、大分銀行とか豊和銀行の中に体育館があると思ってもらえればいいと思います。  昨年10月1日以降の警備システムでは、従業員IDカードを持って厳しく管理されており、そういう中では、警備員を置くという方向ではありませんでした。